\ ポイント最大11倍! /

ドラム式洗濯機を買ったらやること!排水溝掃除は?水抜きは当日自分でできる?

ドラム式洗濯機を買ったらやること!排水溝掃除は?水抜きは当日自分でできる?

ドラム式洗濯機を買ったら配達までにやることについてご紹介します。

ドラム式洗濯機はこれまで縦型洗濯機を使っていた人にとっては物理的にも変化も大きなお買い物ですから、届くまでワクワクドキドキですよね!

ただし、これまで使っていた洗濯機を回収してもらうことを考えると、配達までの間にしておいた方がいいことがあります。

  • 排水溝の掃除はいつするの?
  • 今使っている洗濯機は当日も使えるの?
  • 水抜きはどうすればいい?自分でできる?

こんなお悩みにお答えします。

ドラム式洗濯機を買ったらやること:搬入前
  • 排水溝は使っている洗濯機をどかした時に行うので、道具を用意しておく
  • 今使っている洗濯機は当日使ってもよいが2時間くらい前には終えておく
  • 古い洗濯機の水抜きは回収当日に自分で可能

ドラム式洗濯機を買ったら設置当日までにやることを、経験を踏まえて詳しくご紹介します。

\必要な人は今のうちにゲット!振動と音を抑えておうち時間を快適に/

目次

ドラム式洗濯機を買ったらやること!排水溝掃除はどうする

洗濯機の買い替えの場合、これまで使っていた洗濯機を回収したタイミングが、排水口を掃除する機会になります。

ただし設置の仕方によっては、洗濯機を避けなくても排水口の蓋を外せればあらかじめの掃除も可能です。

また、排水できないトラブル回避のためにも、今後は年に1回くらい掃除するといいですよ。

排水口の様子

無理して行う必要はないですが、もしできそうなら搬入前に軽くしてもいいですね。

洗濯機の排水溝なんて掃除したことないおうちがほとんどのはずなので、そりゃもう、すごいことになっている可能性は高いです。

画像はあまり見たくないと思いますので、わが家の当時の排水口の様子を文字でお伝えすると、ゼリー状のものがまあまあこびりついていました。

人によっては素手で触るのは抵抗があると思います。

なので設置日前でも当日でも、排水溝掃除用の道具は用意しておくと気分的にちょっとマシになります。

排水溝掃除に用意するもの

掃除に用意した方がよいものはこちら

  • 食器洗い等で使うようなゴム手袋
  • キッチンペーパー(取り出した部品や周りを拭く用)
  • ゴミ袋
  • 古新聞紙など(全部水道に流すのは忍びないので吸わせて廃棄する用)

感触が気になりそうな場合はゴム手袋、とりあえず触れなければいいやくらいなら、薄手の使い捨てビニール手袋でもいいと思います。

キッチンペーパーは搬入当日にも、運んでくれた方から「3枚くらいください」と言われたので、用意しておくとスムーズです。

ゴミ袋には古新聞などを入れておいて、排水口の中の部品についてるものを外した際に入れます。

全部をお風呂場などに流して万が一詰まるとシャレにならないですしね。

洗い方

もし排水口の蓋がホコリだらけなら、フロアシートなどで軽く拭き取っておきます。

中の部品はおそらくドロドロなので、ついているものをざっと古新聞紙などで取り除きます。

概ね取れたら、最後は水で流してキッチンペーパーで拭き取れば完了です。

次の掃除はいつするか

今回の排水口の汚れっぷりに驚いた場合は、次回はもう少しましな状態にしておきたいと思うはず。

また、洗濯機買い換えのきっかけが排水ができないトラブルの場合は深刻ですよね。

ドラム式洗濯機を快適に使うためにも今後は年に1回程度掃除するといいと、業者の方から聞きました。

ただし問題は、ドラム式洗濯機ってめちゃくちゃ重い。

70キロそこらのものなんて、一般人だととても持ち上げられないです。

私がドラム式洗濯機を購入した時に搬入設置してくれた担当者さんは、さきほどのアドバイスをしれくれた上で、

掃除する時は名刺の番号へ連絡ください。

無料で伺いますよ^^

とおっしゃってくれました。

実際に呼ぶ方も年に数名いるそうです。

ありがたく連絡して来てもらおうかなと思っています。

回収される洗濯機は当日使える?水抜きはどうする

新しいドラム式洗濯機を設置するかわりに、これまで使っていた洗濯機を回収してもらうことになります。

今の洗濯機は当日使えるか

今の洗濯機は回収時間によりますが、基本当日も使うことは可能です。

いつまで使えるかというと、水抜きが完了すれば問題ない、となります。

水抜きは回収の1時間前くらいには済ませておきたいです。

逆算するとその前に洗濯は終えておきたいので2時間くらい前だと思っておきましょう。

洗濯機の水抜きは当日自分でできるか

洗濯機の水抜きは業者でやります、というサイトも見ましたが、結論普通に自力でできます。

やり方は、

  1. 洗濯槽の中が空っぽにする
  2. 給水の蛇口を閉じる
  3. 普通の洗濯モードで1分〜3分程度まわす
  4. 給水ホースを蛇口から外す
  5. 再度脱水のみで1〜3分回す(給水ホースから出た水を抜くため)
  6. 排水溝に入っているホースを外す

給水ホースを外す時と排水ホースを外す時に、水が出る可能性があるので、念のためタオルもしくは洗面器を用意しておくと安心です。

私が外した時は、ほんの少しだったので洗面器で十分足りました。

作業自体は数分で終わりますが、ホースの中などなるべく乾いていた方が運ぶ人にも優しいので、回収の1時間前くらいに終えたいです。

目安は回収2時間前くらいから始めるといいですよ。

ドラム式洗濯機を買ったら搬入設置までにやることまとめ

ドラム式洗濯機を買ったらやることとして、排水口まわりと水抜きについてご紹介しました。

  • 排水溝は使っている洗濯機をどかした時に行うので、道具を用意しておく
  • 今使っている洗濯機は当日使ってもよいが2時間くらい前には終えておく
  • 古い洗濯機の水抜きは回収当日に自分で可能

ちょっとしたことですが、対策しておくとドラム式洗濯機の搬入日もスムーズに進んで、快適に使い始めることができますよ。

ご参考になれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次