一人暮らしで炊飯器を置く場所がなくて困っている方向けの対策を5つご紹介します。
お弁当を持参するとか、毎日の食事にご飯は欠かせないけど炊飯器なしでやりくりするのは大変そうですよね。
そこで部屋が狭いなどの理由で炊飯器置き場が確保できない場合の対策を調べてみました。
- シンク下などに保管し、使うときだけ出す
- 冷蔵庫の上に置く
- ワゴン、ラックを使う
- 土鍋を使う
- 電子レンジで炊ける器を使う
それぞれの方法を詳しくご紹介しますね。
一人暮らしで炊飯器置き場所がない場合の対策5つ
一人暮らしで炊飯器置き場所がない場合の対策5つはこちらです。
- シンク下などに保管し、使うときだけ出す:出し入れが面倒だけど場所取らず
- 冷蔵庫の上に置く:電子レンジ置き場に困るかも
- ワゴン、ラックを使う:ゴミ箱の上の空間も使える
- 土鍋を使う:さらに美味しいご飯が食べられる
- 電子レンジで炊ける器を使う:同時にレンジで他の料理やあたためはできないが簡単
シンク下などに保管し、使うときだけ炊飯器を取り出す
炊飯器は年中電源を入れっぱなしにして使うものでもないため、使う時だけ取り出すのは現実的にアリです。
- 出し入れの手間はかかる
- 都度コンセントを抜くので待機電力分の節電節約ができる
- 新たな道具などが不要で場所を取らない
3合炊きの炊飯器で重量が4キロくらいあるので、ちょっとした運動だと思って慣れるのも一つの手ですね。
冷蔵庫の上に置くと、電子レンジ置き場は悩ましい
一人暮らしで使う冷蔵庫なら小型で上に電子レンジが置けるようになっているかと思います。
レンジの代わりに炊飯器を置くことするのもアリです。
- 炊飯器を置いてしまうと電子レンジ置き場がなくなるかも
- 電子レンジの上に炊飯器を置くのはNG
ちょっと難しいかもしれませんね。
もし冷蔵庫の上に炊飯器を置く場合は、念のため冷蔵庫のトップテーブルの耐熱温度を確認してからにしてくださいね。
ワゴンやラックで縦にスペースを使う
キッチンワゴンやラックを使って、縦に空間を使うと置き場所を増やせます。
- ワゴンを置くスペースが必要になるがキャスター付きなら好きな場所で使える
- ゴミ箱などの上にラックを設置すれば空間が有効に使える
- 1台で炊飯器の他に、電子レンジ、食器類なども置けてスッキリする
特にいいなと思ったのは、ゴミ箱の上に設置するタイプです。
もとから空いている空間を使えるので、置き場所を増やさなくてもよいのが最大のメリットですね。
一人暮らしでお部屋やキッチンが狭くても、炊飯器を諦めることなく美味しいご飯を食べられますよ!
>>炊飯器が置けるスリムラック・ワゴンの一覧を見てみる【楽天】
土鍋を使えばご飯の美味しさは格別
ここからは炊飯器を持たず、代用品を使う方法をご紹介します。
ガスコンロで土鍋を使ってご飯を炊けば、炊飯器置き場がなくても美味しいご飯が食べられます。
- ガスコンロの火加減は放置できないが、沸騰してから弱火にするだけ
- 炊飯モード付きのガスコンロなら自動でご飯が炊ける(専用土鍋か他の鍋)
火加減は、沸騰してから弱火にするだけなので、細かく調節する必要はありません。
この機会に土鍋ごはん生活を始めるのも素敵ですね!
>>失敗しない土鍋ご飯の炊き方とおすすめ土鍋をチェックする【楽天】
電子レンジでご飯が炊ける器を使う
場所取らずで少量の炊きたてご飯を炊く方法としては、電子レンジを使う手もあります。
- 電子レンジに任せられるから簡単に炊きたてご飯が食べられる
- 炊飯中は他の料理やあたためには使えない
炊飯器置き場はいらないですし、夜遅く帰宅しても1度に食べ切れる量のふっくらご飯を炊けるのは最高ですね!
一人暮らしで炊飯器置き場所がない場合の対策5選まとめ
一人暮らしで炊飯器置き場所がない場合の対策5選をご紹介しました。
- シンク下などに保管し、使うときだけ出す:出し入れが面倒だけど場所取らず
- 冷蔵庫の上に置く:電子レンジ置き場に困るかも
- ワゴン、ラックを使う:ゴミ箱の上の空間も使える
- 土鍋を使う:さらに美味しいご飯が食べられる
- 電子レンジで炊ける器を使う:同時にレンジで他の料理やあたためはできないが簡単
ご自身の生活にあった方法がみつかるといいですね。